本文へスキップ

【書籍】ソーシャルメディアリスク対策の実務発売



2013年4月26日に代表塩原の著書「ソーシャルメディアリスク対策の実務」が発売となりました。 全国の書店およびamazon等のネットショップで発売中です。
amazonはこちら
出版社様(秀和システム)の紹介ページはこちら


【目次】

第1章 ソーシャルメディアの現状

 1-1 ソーシャルメディアとは何か
 1-2 ソーシャルメディアがもたらした変化
 1-3 増加するソーシャルメディアサービス
 1-4 増加するソーシャルメディア利用者
 1-5 利用者のデモグラフィック
 1-6 どうしてソーシャルメディアで情報を発信するのか
 1-7 実名を公開するソーシャルメディア利用者
 1-8 匿名で低下する情報発信モラル
 1-9 94%の企業がソーシャルメディア関連の事件で悪影響を経験
 1-10 企業においても活用が進むソーシャルメディア
 1-11 ソーシャルメディアリスクに対する意識と対応
 1-12 ポリシー策定には90%以上の従業員が賛成

第2章 ソーシャルメディアリスク事例

 2-1 ソーシャルメディアとリスク
 2-2 炎上だけがリスクではない
 2-3 従業員の写真投稿で炎上-米国の事例
 2-4 「同僚との写真」で機密情報が漏えい
 2-5 「チェックイン」で取引先情報が漏えい
 2-6 写真投稿で新商品情報が漏えい
 2-7 つながり(友達)で機密情報が漏えい
 2-8 「いいね!」で倫理感を疑われる
 2-9 その他のリスク事例

第3章 リスクの一般化と原因

 3-1 リスクとなる情報発信
 3-2 どうして従業員はリスク発信するのか
 3-3 6種類の情報発信者とポジショニング  3-4 ソーシャルメディアの特徴とリスクが高い理由
 3-5 ソーシャルメディアに関する4つの勘違い

第4章 ソーシャルメディアリスク対策の概要

 4-1 リスク戦略とソーシャルメディアリスク回避の方法
 4-2 リスク対策の施策
 4-3 プロジェクトスコープと成果物
 4-4 プロジェクトの日程
 4-5 プロジェクトチームの編成

第5章 現状調査とリスクの抽出

 5-1 現状調査とその目的
 5-2 自社現状調査の方法
 5-3 アンケート調査票に必要な5つの質問
 5-4 ヒアリングの実施
 5-5 利用状況チェック
 5-6 調査結果の分析・集計
 5-7 リスクの抽出
 5-8 トップダウンによるリスク洗い出し

第6章 ソーシャルメディアポリシーの策定

 6-1 ソーシャルメディアポリシーを策定する
 6-2 ソーシャルメディアポリシー4つの要素
 6-3 ソーシャルメディアポリシーに記載する12項目
 6-4 ポリシーを公開する

第7章 ソーシャルメディアガイドラインの策定

 7-1 ソーシャルメディアガイドラインの策定
 7-2 ガイドラインの事例
 7-3 ソーシャルメディアガイドラインの検討事項
 7-4 ソーシャルメディアガイドラインのコンテンツ
 7-5 他の規定との整合性をとる
 7-6 誓約書を交わす

第8章 教育・研修の実施

 8-1 教育・研修の目的
 8-2 研修に組み込むべき8つのコンテンツ
 8-3 理解度テストの実施
 8-4 研修のタイミングと対象者

第9章 監視・モニタリングの実施

 9-1 監視・モニタリング
 9-2 一般的なモニタリング方法とその限界
 9-3 モニタリングとプライバシー
 9-4 ソーシャルメディアモニタリング
 9-5 モニタリング方法の検討事項
 9-6 モニタリング結果を教育に活かす
 9-7 危機管理ルールの必要性
 9-8 ソーシャルメディア危機管理のルールの策定

第10章 資料

 10-1 公開されているソーシャルメディアポリシー
 10-2 ソーシャルメディアチェックツール
 10-3 テンプレートダウンロードの案内
 10-4 コンサルティングサービスの案内
*